<< 試聴室出来ました ファンクラブ開設にあたって(再掲載) >>

オーケストラが・・・

ファンクラブの皆さんこんにちは。

 SD05を導入して約一ヵ月半の098/HYです。導入から現在までの様子を報告します。

 SD05というアンプを知ったのはオーディオ雑誌だと思いますが、特段興味を惹かれることもありませんでした。そんな私の目に止まったHP、GRFが現代のSPの様に鳴る!! そんな話本当かな?でまかせかな?(タンノイは昔苦労したもので)という疑問でした。 

 がSD05のことを検索すると・・・・勿論アンチもありますが、大絶賛ではありませんか。 これは一度、自宅で試してみることにするかと、まあ軽い気持ちで試聴を申し込んでみました。

 今年の初め、75Wバージョンの試聴機は我家にやってきました。以前の我家のシステムはウイルソンオーディオのソフィア、プリ+パワーはジェラルミンの切削パネルフェイスが綺麗なJ社のアンプ、ステサンのベストバイで何時も一位のC社のDACと15年選手であるバークレイデジタルM1トランスポートというラインナップでした。この内,アンプとDACをSD05に替えて試聴しました。
オーケストラが・・・_b0098901_14143352.jpg

 最初から得意といわれているオーケストラ、チョンキョンファのチャイコフスキーのバイオリン協奏曲をかけて見ました。
 う〜ん、何か音の出方が違いました。そして音の数も、低音も、これが自然な音と言うのでしょうか? いや高性能な音?それにしても音数の多さには驚きました。これがフルデジタルアンプ、ダイレクトな音、解像度はぴか一でしょう。 但し、繋いだら良い音楽が鳴る?そんなことはありません。でもこの音に無限の可能性を感じました。その後2日間、ひたすらCDを聴きました。 そして2日間の試聴が終わり、SD05を返却すると共に、オーダーしました。
あの音を聴いてしまっては、元のアンプには戻れないと・・・・・
結局、SD05が到着するまでの間、アナログアンプを再び繋ぐことはありませんでした。

1月下旬、待望のSD05が到着! 第98号でした。 その後、偶然にもMS1を手に入れることが出来、また、リラクサ3、カーボンインシュレーター、DGケーブルを購入、全ての機材が揃ったのが3月3日。それから一週間SD05+MS1が本領を発揮し始めています。タイトルにも有るように『オーケストラが・・・』この7畳とせまいオーディオルームで鳴るのです。

あきらめていた交響曲が!! あれほどダンゴになっていたフォルテの部分が、ちゃんと分離して聴こえます。 このSD05はどうも大編成に成れば成る程真価を発揮するようで、大編成のコーラスも絶品です。
但し、セッティング等には敏感なようです。 これからも一つ一つセッティングを詰めて行き、SD05を自分の色に染めていくことが今後の課題ですし、また楽しみでも有ります。(毎日が楽しいですね)
オーケストラが・・・_b0098901_1414551.jpg

 このようなアンプに出会えたことは幸せでした。 試聴、導入にあたって色々アドバイスして頂いた管理人さん、アンプ製作者の石田さんありがとうございました。

 今、導入するか迷っている人がいればアドバイス。とにかく一度試聴して見ましょう!! これに限りますね。

SD05を導入して良かった事。
  1.シンプルな機器構成
  2.ラックの後がスッキリする。
  3.インターコネクトで迷わなくてすむ。
  4.アンプ、DACを売って、SD05購入してもお金が余る。(笑)
  5.オーケストラを自分の部屋に呼べる。 Etc
by SD05club | 2007-03-11 14:09 | Sound Cafe
<< 試聴室出来ました ファンクラブ開設にあたって(再掲載) >>