Sound Design Fan Club 様
6/29のレコードコンサート、2回目に参加させていただきましたF.Tと申します。今回は、楽しく、為になるお時間、本当にありがとうございました。 オーディオの経験も浅く、このようなイベントへの参加も初めてでしたが、アットホームでフランクな雰囲気で、参加させていただいて、本当に良かったと思います。 いつもホームページを拝見させていただいて、SD05とT3には興味がありましたので今回のコンサート楽しみにしていました。期待に違わず、当日は良い音楽を楽しめました。経験も浅く表現もうまく見つかりませんが、一聴してホール感やライブ感がすばらしく、音が自然に広がることが印象的でした。スピーカーが消えて、そこで音楽が奏でられているような印象です。試聴会ではなく、本当に「レコードコンサート」の言葉そのままでした。 ![]() 自分が日頃目指している方向の音でしたので、この音をそのまま持ち帰りたいと思いましたが先立つものが・・。ケーブルなどに無駄遣いせず、これから貯金します。 皆さんの講義や、実験も大変参考になりました。トランスポートの入れ替えは、個人的には1200の方が好きでした。どちらも非常にレベルは高いのですが、1200の開放的な鳴り方の方が好みです。 棚の中の位置や、ケーブルの方向の違い、私のようなシロートでもはっきりわかりました。自宅の装置では??な部分ですが、さすがに機器のレベルが高いので素直に反応するのでしょうか。 石田さん、大山さんのお話し、楽しいを通り越して笑ってしまいました。お二方とも、社長さんというより純粋な技術屋さんのスタンスで、商売抜きに、忠実な音楽再生を目指す姿勢に共感しました。特に石田さんの、無駄なことはしない、シンプルかつ合理的な考え方は、製品にも反映されていて大変好ましく感じました。 このような有意義なイベント、開催いただいて本当にありがとうございました。機会がございましたら、また参加させていただきたいと思います。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * F.T様、お便りありがとうございます。いつもブログをみていただき関係者一同とてもうれしいです。石田さんも、大山さんも本当にオーディオがお好きなんですね。ストレートを投げ込んでくる姿勢が我々も大好きです。石田さんのシンプルな合理主義は気持ちがいいですね。 ご参加された方々のご意見・ご感想をお待ちしています。
by Sd05club
| 2007-07-04 22:08
| Sound Cafe
|
ファン申請 |
||